2006年7月22日 (土)
2006年7月19日 (水)
2006年7月17日 (月)
2006年7月13日 (木)
ELDER 第1フェーズ
オープンソース制作室のお仕事第2弾は、
新生★映像企画制作会社ELDER(エルダー)様。
ありがとうございます。がんばって取り組ませていただきます。
ELDERは会社設立前より手がけていたイベント用VPのお仕事を中心に
将来的には代表の所属する「長男工房」(映画企画・製作会社)との関わりを密にし
映画の世界へも進出を測ろうとされているようです。
尚、ELDERとは「長男」という意味だそうで、社名から「長男工房」との立ち位置関係が想像できます。
前回、「長男工房」のC.I.計画にたずさわらせて頂いた経緯からお声を頂きました。
結果、否応無しに私のトーンが踏襲されますが、それを良しと考えさせていただきます。(ひとまずは)
2006年7月 8日 (土)
2006年7月 7日 (金)
2006年7月 5日 (水)
2006年7月 4日 (火)
第4フェーズ まとめ
代表(どなたでしょう?)さま
投稿ありがとうございます。
●ロゴはマディーで決定でお願い致します。
○了解です。
●フロントフォーク部とシートは純正で色が変らないとのことです。
○了解。次の記事に最終仕上がり見本を載せました。結果、よりよくなってます(笑)。
●車体の色についてですが、インプレッサより少し薄めのブルメタに致します。
○第4フェーズの最初の合成ラフのメタル感を、やや明るくしたくらいでしょうかね。
●あと、後ろサイドカウルは黒単一か白単色になりそうです。
○了解です、これまた結果、黒単に割り切ったほうがかっこいい気がしてきました(笑)
●ナンバーはまだ不明ですが、明日鈴鹿に聞いてみます。
ロゴの最終データをヒロ君へ直接送っていただけますでしょうか?
○ひとまずナンバー以外のデータが完成しています。ヒロ君のプロッターをかける前に
サイズのシミュレーションを一度することをお勧めします。
紙に出力し、実写のカウルに宛ててサイズを出したほうが安全だと思います。
これを踏まえ、データの送付先をお教えください。
shiumo72@yahoo.co.jp
●まことに厚かましいですが、Tシャツのレイアウトも一緒につけていただくとうれしく思います。
○了解です。こちらはカッティングシートのデータ納品が終わってからかからせてください。
(間に合いますでしょうか?)
●Tシャツの裏はどうなるのでしょうか?
○ヨータンボのURLを入れようと思います。ちなみに、袖にプリントはできますか?
●あとスポンサーロゴシールについてですが、今どのスポンサーのステッカーを作るか
決めていますのでもうしばらくお待ちを。(忙しいようでしたら私がいたします。)
○すみません、お待ちしています。車体へのレイアウトの考査は協力しますので…
●スポンサーのステッカーは同じ色の方が良いのでしょうか?
○色はお任せしますが、ブルーの車体に貼る場合、白ヌキの文字でしょうね。
そうなった場合、結果、ロゴの規定で色数も制約されると思います。
それにしても、どこにいれようかね。エンジンの底のカウルに入れるイメージで当初考えてましたが、
狭いでしょうかね?
2006年7月 3日 (月)
車体の仕様について
A-1,A-2の選択を待ちつつ、車体仕様計画をさせていただきました。
大森ANIさん、XR100のトレースありがとうございます!
ブルーは現在、C100%、M65%でやっていますが、
マークの赤と青は、色の響き合いが良いので、
大雑把に見た目で決めてしまって大丈夫です。
水色でもなく、紺色でもない、
いわゆる、オーソドックスな青であれば、
多少の差はこだわりません。
念のため、レースまでに塗装が間に合わなかった場合の仕様も用意しました。
2006年7月 1日 (土)
第4フェーズ ロゴ A-1・A-2について
Tシャツのデザインを想定して、
人物統一のもの(A-1)、メンバーの横顔のもの(A-2)を比べてみました。
楽しいのはA-2のほうですが、当事者の中の内輪盛り上がりの観もあります。
また、Tシャツなど、レース以外のシーンで展開するグッズにおいて、
個数の管理、それに対するサイズの指定など、物品管理に向いているのは
シンプルなA-1のほうだと思います。
前回同様、下の記事にご投票ください。
第4フェーズ 車体のデザインについて
シートのカラーも同系ブルーにしてあります。
塗装には下のスプレーがよいようです。
http://www.angel.ne.jp/~nopro/o_part/some-q/some-q.html
その他、いくつかご質問があります。
●ゼッケンの番号は決まっていますか?
●フロントフォークのカラーは変更難しいですよね?(現デザインでは金にしていますが)
●同じく、マフラーの色は変更可能ですか?(現デザインでは青にしていますが)
最近のコメント